icon

JESのサービスについて

エレベーターの月額メンテナンス費用は高すぎるのでは?

合理的な価格設定でお応えしています。

 

エレベーターの保守業務は、従来エレベーターメーカーがそれぞれ自社・系列の保守会社を通じて、自社製品のみのメンテナンスを独占的に行なっていました。そのためメーカーの定めた一方的な価格による契約を強いられてきました。JESグループでは、そうした価格設定を根本から見直した上で、明確な価格体系を設定し、質の高い保守サービスをお届けしています。

 

詳しくは「事業内容」のページをご覧ください。

メーカー系の大手保守会社でなくて大丈夫?

メーカー系保守会社と遜色のないサービス品質をご提供しています。

 

JESグループでは、東芝、三菱、日立、オーチス、フジテックなどの国内主要メーカー各機種に対応したメンテナンス(保守・法定点検)を行ない、主要部品はすべてメーカーの純正部品で交換、修理、調整をしています。さらに豊富な経験と専門知識、高度な技術を併せ持ち、国内主要メーカー各機種に通じたメンテナンススタッフを揃え、メーカー系の保守会社と比べてもなんら遜色のない万全の体制を備えています。

 

詳しくは「メンテナンス」のページをご覧ください。

ニーズに合わせて契約内容を変えられない?

JESグループでは、お客様のエレベーターの設置年数や使用頻度、コスト等を考慮して契約内容をお選びいただけるよう、「FM(フルメンテナンス)契約」と「POG(パーツ、オイル、グリース)契約」の2つのプランをご用意しています。

 

詳しくは「メンテナンスプラン」のページをご覧ください。

 

万一のトラブルに迅速に対応できる?

いつ起こるかわからない事故や故障、地震などの災害に備え、JESグループでは24時間365日、万一の トラブルに迅速に対応するための監視体制を整えています。

 

詳しくは「緊急時の対応」「広域災害の対策」のページをご覧ください。

エレベーターリニューアルとは?

エレベーターも経年によって、適切な保守管理を続けていても、十分なケアに至らないことが生じます。時代のニーズに沿った機能改善、安全基準への見直しなどが必要になります。ひとつの財産としてエレベーターを考えた場合にも、リニューアルを早めに進めることは、大きな意味があります。JESグループの経験豊富な技術・工事スタッフが、コストパフォーマンスに優れたリニューアルを実現します。

 

詳しくは「リニューアル」のページをご覧ください。

icon

監視体制について

監視体制はどのようになっているのですか?

コントロールセンターでの一括集中監視(24時間365日)と、各拠点との連携体制にてメンテナンス・故障対応・緊急対応を実施しております。

 

詳しくは「コントロールセンター」のページをご覧ください。

遠隔監視サービスの体制はあるのですか?

JESグループではコントロールセンターで運行状況をリアルタイムで把握し、リモート遠隔点検サービス「PRIME(プライム)」によって遠隔監視・点検・診断を行っています。独立系のエレベーター保守会社の中でこのサービスを兼ね備えているのは当社だけです。(一部未対応機種あり)

 

詳しくは「リモート遠隔点検サービスPRIME(プライム)」のページをご覧ください。

監視にあたってエレベーターに付属装置は取り付けますか?費用はかかりますか?

メーカーの装置を取り外していただいた後、当社オリジナルのリモート遠隔点検サービス「PRIME(プライム)」を取り付けます。PRIMEの設置により、遠隔点検・監視・診断が可能となります。
装置に対する初期費用はありません。当社負担です。

 

詳しくは「リモート遠隔点検サービスPRIME(プライム)」のページをご覧ください。

緊急時エレベーターの中と会話できますか?

コントロールセンターに24時間365日スタッフが常駐しておりますので、いつでもエレベーター内のご利用者様と直接通話が可能です。

 

詳しくは「コントロールセンター」のページをご覧ください。

緊急時の対応時間はどれくらいですか?

人命に関わるものから優先し、平常時に閉じ込めなどが発生した場合は、原則30分以内のエンジニア手配・救出作業の実施を目標としています。

 

詳しくは「緊急時の対応」のページをご覧ください。

 

icon

メンテナンス内容について

メーカー系保守会社との相違点がありますか?

メーカー系保守会社と遜色ないサービス品質を提供しております。ご利用者様の目線から安価でより質の高いサービスを提供しております。

 

詳しくは「メンテナンス」のページをご覧ください。

点検は遠隔ですか?訪問ですか?月の点検回数と点検時間はどれくらいですか?

毎月1回の訪問点検に加え、PRIMEによるリモート点検及び自動診断運転を実施します。
契約内容により、訪問点検が2か月もしくは3か月に1回となる場合もございますが、リモート点検は毎月行います。
点検時間は、内容にもよりますが約30分~2時間を目安としております。

 

詳しくは「リモート遠隔点検サービスPRIME(プライム)」ページの「PRIMEのメンテナンススケジュール」をご覧ください。

部品の在庫は管理していますか?

お預かりしているメンテナンス台数及び種類に応じた、適正数の在庫管理をしています。

 

詳しくは「部品供給体制」のページをご覧ください。

部品交換はメーカー部品を使用するのですか?

主要な部品交換はすべて純正部品にて対応しています。

 

詳しくは「パーツセンター」のページをご覧ください。

メーカー部品は速やかに調達できますか?

問題ありません。
公正取引委員会の判断により、メーカーからの部品出し渋りが独占禁止法に抵触すると判断され、部品供給が円滑になりました。