よくあるご質問・お悩み

エレベーターリニューアルについて

プラン・品質・アフターサポートについて

icon

01エレベーターリニューアルの目安は約20年

エレベーターの法定償却耐用年数は僅か17年であり、その主要機器の平均耐用年数は20年とされ、さらに公益社団法人ロングライフビル推進協会によるLCC(ライフサイクルコスト)評価指数計画耐用年数は25年とされています。 継続的なメンテナンスをしても経年劣化による老朽化は完全に防ぐことはできません。また、機種によってはメーカーより部品供給が停止され、部品入手が難しくなることから、不具合が起こった場合復旧困難となるリスクが生じます。 供給停止部品を含め、エレベーターをリニューアルすることで、安心・安全・快適にご利用いただくことが可能となります。

icon

02部品供給停止により高まる復旧不可のリスクに対応

  • 部品供給が終了したエレベーターはどうすればよいでしょうか?

    製造から長期間が経過したエレベーターは、メーカーから保守部品の供給を停止され部品交換や修理が困難となる場合があります。JESグループは、部品供給停止機種を対象とした「Quick Renewal」と、短納期で低コストの一括リニューアル「基本工事パッケージプラン」をご提案しています。

    ※一部Quick Renewalが対応していないエレベーターもございます。詳しくはお問い合わせください。

機種によってはメーカーより供給停止がされ、流通していない部品があります。今後、不具合等が起こった際には部品入手が厳しいため、復旧困難になる可能性があります。供給停止部品を含めた現在の交流帰還制御方式の制御盤を最新のマイコン制御方式に交換することで、安心、安全、快適にエレベーターを使い続けていただけます。
JESグループでは、設置後20年程度経過したエレベーターを対象として、信頼性・安全性・運転効率などの向上を目的とした制御盤・巻上機だけのコスト重視のリニューアルから、意匠も含めたエレベーター全体のパフォーマンス向上のリニューアルを行っています。

icon

03意匠リニューアルで快適性・操作性を向上

JESグループは、さらなる操作性や快適さを高める操作盤・ボタンや壁紙、マットなど、豊富なバリエーションをご用意しています。
エレベーターに精通しているJESグループだからこそ、エレベーターの形に合わせたリニューアルをご提案いたします。

icon

04JESグループのリニューアルは短納期で低コスト

柔軟なリニューアルプランを、お客様の現状やコスト、ニーズに応じてご提案できるのがJESグループの強み。営業、施工管理、施工が一貫しているからこそ、コスト削減や期間短縮など、お客様の要望に細かく対応することができます。
既設品の撤去・改修工事、撤去新設、法令改正による既存不適格の解消まで、専門のエンジニアがお客様のニーズに合わせた工事を安心・安全に設計・施工いたします。

ロープ式エレベーター(機械室あり)

コスト・納期重視からパフォーマンス重視までニーズに合わせてリニューアル

エレベーター全体の
パフォーマンスを向上させたい

一括リニューアル

ニーズに合わせて必要なものだけ
リニューアル

よりコストを抑え、
一日でも早く稼働させたい

Quick Renewal

制御盤のみを交換し、
「低コスト」「短納期」を実現

油圧式エレベーター

油圧式のまま、短納期・低コストで必要なものだけリニューアル

エレベーター全体の
パフォーマンスを向上させたい

一括リニューアル

ニーズに合わせて必要なものだけ
リニューアル

よりコストを抑え、
一日でも早く稼働させたい

Quick Renewal

制御盤のみを交換し、
「低コスト」「短納期」を実現

icon

05安心・安全の基準を満たしたリニューアル製品の提供

制御盤と巻上機を一括でリニューアルする基本工事パッケージプランは、海外大手エレベーターメーカーが採用し、厳しい安全基準をクリアした製品を使用しています。 また、各エレベーターメーカーの部品供給停止機種を対象としたJES独自のリニューアルサービス「Quick Renewal」は、制御盤のみを交換することでより一層の「低コスト」「短期間」でのリニューアルを実現しました。 JESグループでは、お客様のご要望にお応えできるよう、柔軟なリニューアルサービスのご提案に努めています。

  • 一部「Quick Renewal」が対応していないエレベーターもございます。詳しくはお問い合わせください。
icon

06リニューアル後も安心のアフターサポート

  • リニューアル後のメンテナンスなど、アフターサポートは整っていますか?

    メンテナンスするのは、国内主要メーカー各機種に対応するマルチ・スペシャリストです。また、リモート遠隔点検サービス「PRIME(プライム)」によって24時間365日運行状況を把握し、災害時や緊急時も万全の体制でお客様の安心・安全をサポートいたします。リニューアル後のメンテナンスもJESグループにお任せください。

JESのメンテナンス

リニューアル後のメンテナンス(保守・法定点検)では、24時間365日体制で安心と安全をバックアップします。国内主要メーカー各機種に対応したメンテナンスを行い、必要に応じた部品交換、修理、調整をいたします。メンテナンスするのは、各機種の基礎知識・ノウハウを確実に習得する「STEP24」や、各拠点教育トレーナーによる「OJT研修」など多彩な研修プログラムを受けたマルチ・スペシャリストです。

リモート遠隔点検サービス
「PRIME(プライム)」

リニューアル後は、リモートでエレベーターの運転状況やコンディションを把握できるリモート遠隔点検サービス「PRIME」を基本仕様として導入します。複数の特許技術で開発されたこのサービスにより、故障の予兆をいち早く察知し、障害が発生する前段階での対応が可能となり、点検時の停止時間の短縮を実現します。また、故障時にも事前に原因の切り分けができるため迅速な復旧が可能となります。

災害発生時の対応

JESグループでは、年一回事業会社ごとに災害訓練を実施し、お客様からの受電対応や復旧手配に不備が無いかシミュレーションを行っています。また、事前予測が可能な災害は災害情報の社内共有や事前停止物件の確認・準備を行うなど、平常時から様々な対策を実施しています。災害発生時は災害レベルに応じて災害対策本部を設置し、国内主要メーカー各社と遜色ないスピード感で救出・復旧作業に努めています。