
INTERVIEW
中島 勝也メンテナンス職 リーダー/2016年新卒入社

現在のお仕事の内容と、入社した理由を教えてください。
品質部という部署で主にメンテナンス職の方への技術指導、点検の応援をしています。
品質部は、メンテナンスのスペシャリスト集団として難易度の高い故障に対応しています。
営業所時代と比べて、現場での行動一つひとつに今まで以上の責任感を持ち作業しています。仕事や作業に対して、資料一つとっても、どのような内容にすればわかりやすく伝えることができるのか、この仕事の本質を深く考えさせられます。営業所時代と比べると、大きく変化した点だと言えます。
入社の決め手は、新しいことに挑戦し成長を続ける企業姿勢に惹かれたことです。私自身、もともと探求心が強く、職場にはチャレンジングな環境を求めていました。JESに入社したアルバイト先の先輩から、社内の雰囲気などを聞くことができたことも入社の後押しとなりました。難しい現場対応にあたり、入社から何年経っても日々成長を実感できています。
どんなときに、やりがいを感じますか。
実践を通して、できなかったことや知らなかったことを自分の力にできる点にやりがいを感じます。JESは独立系なので、取り扱う機種やメーカーも多岐にわたります。それぞれのメーカーの進化もめざましく、10年後も知らない技術や知識が当然あるでしょう。だからこそ、入社して何年経過しても、成長の余地がある魅力的な仕事だと思っています。実際、日々の仕事の中で、やり方を工夫できないかと常に自身の改善点を考えています。
また現在の部署では、「マイスター制度」により、自身のスキルや知識が可視化され、身に付けたスキルや知識次第でランクが上がっていきます。ランクが上がると成長を実感でき、新たなモチベーションに繋がりますね。


これからどんな方に入社してきてほしいですか?
どんどん挑戦したい、成長したいという想いは大切にしてほしいですね。私も成長を追い求めて今の部署に異動してきました。私はメンテナンス職を3~4年ほど経験し、上司から「挑戦してみないか」と言われ、チャンスをもらえました。自分の伸びしろを実感しながら、楽しく仕事ができる会社です。
※役職・所属は2021年11月末インタビュー当時の情報となります。
SCHEDULE1日のスケジュール
JESで働く先輩社員の仕事内容を、1日のスケジュールから見てみましょう。
-
- 8:30出社
-
余裕を持ち、少し早めに出社。
-
- 10:00試験・検証作業
-
この日はJES Innovation Center Lab(通称JIL)にて試験・検証作業を実施。
-
- 12:00昼食
-
外回りなので自分の好きなお店に行けます。
-
- 13:00試験・検証作業
-
操作盤の組立が完了したら、残りの乗場ボタン側を組み立てます。
-
- 17:00資料作成
-
事務所に戻り結果をまとめ、資料の作成をします。
-
- 18:00退社

アウトドア派で体を動かすことが好きなので、夏はマリンスポーツ、冬はスノーボードを楽しんでいます。休日は様々なところに出かけリフレッシュしています。
10年後もその先も。
続いていく挑戦と自身の成長