
INTERVIEW
内田 翔悟メンテナンス職 営業所長/2013年新卒入社

現在のお仕事の内容を教えてください。
現在、川崎営業所の営業所長として、9人の所員をまとめながらエレベーターのメンテナンスやお預かりしている物件の管理などを行っています。
2013年に新卒で入社し、9年目に営業所長となったことで、改めてこの仕事の責任の重さを実感しています。メンバー時代は所長に負担がかからないよう、とにかくミスのない業務を心掛けていました。所長になった今、逆にいかにメンバーの失敗をリカバリーできるかがカギだと思っています。困っていそうなメンバーを見逃さないように常に気を配ることや、起きてしまった失敗に対して、どのようにしたら再発を防ぐことができるかを一緒に考えることを大切にしています。
営業所長として心掛けていることを教えてください。
私が日々一番に心掛けていることは、感謝の気持ちを言葉にして伝えることです。どんな些細な業務であっても、やってくれたことに対しては「ありがとう」など必ず言葉にして伝えています。メンバーに対しては、孤立することがないように分け隔てなくコミュニケーションをとり、雑談などを交えながら、メンバーに合わせた話し方で接することを心掛けています。働きやすい環境づくりには、公私の充実が大切です。全力で働いた分、プライベートも満喫できるように、営業所全体の仕事や休日の調整もしています。メンバーたちは、趣味に時間を費やしたり、家族との時間に充てたりしているそうです。私も子供たちと公園で遊んだり、趣味のギターを弾いたりします。休日に気持ちをリフレッシュすることで、晴れやかな気持ちで仕事に取り組めています。


これからどんな方に入社してきてほしいですか?
これから入社する方は、嘘のない正直な人だと良いですね。現場における正確な情報は、社内で共有すればすべての現場、故障時の原因究明に役立ちます。良い報告も失敗も正直に伝えてもらえた方が、こちらもサポートしやすいですね。また、チャレンジしたいことも声にしていくことが大切です。私も上司によく相談していたから、今の立場に育ててもらえたと思っています。
※役職・所属は2021年11月末インタビュー当時の情報となります。
SCHEDULE1日のスケジュール
JESで働く先輩社員の仕事内容を、1日のスケジュールから見てみましょう。
- 
				- 8:45出社
- 
						一日のスケジュールを確認。必要に応じてメンバーと打ち合わせ 
 
- 
				- 10:00現場にて点検作業
- 
						午前中に対応が必要な物件の点検を実施 
 
- 
				- 12:00昼食
- 
						基本お弁当ですが、たまに外食します。 
  
- 
				- 13:00午後の点検業務
- 
						午後に対応する物件の点検を終え、営業所長としての仕事の対応のため、営業所に帰社しています。 
  
- 
				- 15:00事務処理
- 
						交換予定部品の入庫処理や、点検報告書のチェック、他承認業務など。 
 
- 
				- 18:00退社
- 
						故障やトラブル対応があれば、メンバーのサポートをします。 
 
 
		休日は家族と公園に出かけることが多いです。年に2回ほどテーマパークに遊びに出かけます。待機明けや平日のシフト休みの際は趣味のギターを弾くか、家事をやっています。

 
	





お客様満足度の向上へ、
環境整備が所長の使命